なごるふ

UnityとかArduinoとか気になったことを

【Arduino】ESP32で温湿度センサのDHT20を試してみる

秋月でDHT20という安価な温湿度センサを買ったので、温度と湿度の取得を試してみました。 と言っても、今回はこちらで公開されているライブラリを使って、サンプルのプログラムを試してみただけです。 https://www.arduinolibraries.info/libraries/dht20 DH…

【Unity】Editor拡張から3DモデルのMeshデータを作成する

複雑なモデルを作成する場合、MayaやMaxのような3D制作ソフトを使うことが多いと思いますが、ちょっとしたモデルはUnityのEditor拡張から作れると便利です。 Mesh新規生成と保存 新規生成するだけであれば、以下のコードで作成できます。 MeshのAsset拡張子…

【Unity】iOSのBluetoothLEプラグインを書いてみる

前回の記事の続きで、今度はスマートフォン側でプラレールの速度制御ができるアプリを作っていきます。 以前AE-TYBLE16のBLE接続用にAndroidのUnityプラグインを作成しましたが、普段使いがiPhoneなので今度はiPhone用のプラグインも書いてアプリに組み込ん…

Arduinoでプラレールをうごかしてみる③

前回の記事では、新メカ構造のプラレールを単三電池1本でBLE制御により動作することを確認しました。 今度はブレッドボード上の回路を基板にはんだづけして、車両内に全ての部品を収めてみようと思います。 回路とコードは今回も変更ありません。 車体改造 …

Arduinoでプラレールをうごかしてみる②

前回の記事で乾電池1本でBLE通信とモーターの制御ができるようになりました。 いよいよプラレール本体に乗せて動かしてみたいと思います。 過去に試したArduinoでプラレールをうごかしてみる(ESP32版)はこちら 回路とコードは前回のまま変更はありません…

MOSFETを使って乾電池1本でモーターを制御してみる

前回の記事で乾電池駆動の回路ができたので基板実装を試したのですが、配線が複雑で時間がかかってしまい、はんだごての酸化もあってAE-TYBLE16とATTiny85を破損させてしまいました。 メンテナンスを試したもののはんだのノリがあまり良くならなかったため、…

【Unity】Javaファイルを配置してAndroidプラグインとして利用する

JAR形式ではなく、java形式のAndroid Javaプログラムを直接Unityプロジェクトに追加して、Androidプラグインとして利用する方法の備忘録です。 Unityマニュアル Java や Kotlin のソースファイルをプラグインとして使用 - Unity マニュアル Javaファイルのプ…