なごるふ

UnityとかArduinoとか気になったことを

【Arduino】ESP32でLEGO互換サーボのGeekservo9Gを動かしてみる

LEGOブロックと互換性のあるサーボモーターがあるということで、Geekservo 9g 360°サーボとGeekservo 9g 270°サーボを購入して試してみました。 開発環境 Mac Book (12.1) Arduino IDE (1.8.19) 機材一覧 Geekservo 9g 270°サーボ Geekservo 9g 360°サー…

【Unity】RenderTextureのサイズを変更する

ランタイムでRnederTextureをリサイズする方法のメモ。 コード renderTexture.Release(); renderTexture.width = width; renderTexture.height = height; renderTexture.Create(); UI.RawImageやマテリアル等に設定済みのRenderTextureを張り替えることなく…

【スプレッドシート】GASで一括取得したシート名を一覧表示する

スプレッドシート上でデータを管理する過程で、シート名の一覧を取得したいことがあったのですが、調べてみたところシート名を取得するにはGASを使う必要があるようです。 シート名の一覧を取得して、スプレッドシート上に列挙するのを試してみます。 シート…

【Arduino】ESP32でHTTP(POST)を試してみる

前記事のGETに続いてPOSTでも値を渡してみます。 GETでURLの末尾にふくめていたパラメータをリクエストに含める形になります。 開発環境 Mac Book (12.1) Arduino IDE (1.8.19) テストコード WiFiClientにPOSTを指定し、Content-Typeを追加します。 // …

【Arduino】ESP32でHTTP(GET)を試してみる

ESP32のWiFiを使って、レンタルサーバに用意したPHPのAPIにGETで値を渡してみます。 コードはESP32 Dev Moduleのスケッチ例からWifiClientをベースに書き換えてみました。 開発環境 Mac Book (12.1) Arduino IDE (1.8.19) テストコード #include <WiFi.h> const </wifi.h>…

【Unity】Inspector拡張でランタイム中のRenderTextureを画像として保存する

少しニッチですが、RenderTextureを多用するような開発をしていると、ランタイム中のRenderTextureの詳細を見たり、実行毎で比較したくなることがあります。 その場合、該当のRenderTextureをpngに変換して保存したりしますが、必要になるたびに開発中のコー…

【Unity】Unity標準のコンポーネントやアセットのInspectorを拡張する

Unityで開発をしていると、TransformやAnimationClipなど、Unity標準のコンポーネントやアセットのInspectorを拡張したくなることがあります。 完全に自作してしまえば問題ないのですが、既存の機能はそのままに機能を追加したい場合に、標準のInspector拡張…